セミナー・講演実績
2017年11月 大阪市
ハラスメントをより深く理解する
1.最近のハラスメントについて
●ハラスメントをめぐる現状
厚生労働省「平成28年度個別労働紛争解決制度の施行状況」において
「いじめ・嫌がらせ」に関する相談件数が5年連続最多
→「いじめ・嫌がらせ」が増加しているのか?
「いじめ・嫌がらせ」と感じる人が増加しているのか?
●ハラスメントをめぐる裁判の傾向
●SNSで盛り上げる#Me Too とは?
2.そもそもハラスメントとは
●最近のハラスメントとは~ソーシャルハラスメント、テクノロジーハラスメント等
●職場の三大ハラスメントの概要~セクハラ・パワハラ・マタハラ
●ハラスメントとされる言動例とハラスメントと言われないための叱り方等
3. ハラスメントにどう対処すべきか
●ハラスメントをうけたときの対処法
●ハラスメントの相談を受けたときの対処法
4.具体的事例検討
事例を読んで、ハラスメント指数を入れる。他者と意見交換し
なぜ自分はそう感じたのかを共有する。
他者の考えを聞くことで、自分と他人の感じ方の違いを認識する。
5.ハラスメントのない職場つくりのために
●職場の人間関係改善のために
●「承認」の推奨
●参考図書の紹介