出版実績

「残業ゼロ!ミスゼロ!」の給与計算事務

「残業ゼロ!ミスゼロ!」の給与計算事務
著書名:
「残業ゼロ!ミスゼロ!」の給与計算事務

価格:1,500円(税別)
ISBNコード:4761268433
出版社:かんき出版
発売日:2012年6月23日
著者名:井寄奈美

Amazonで見る「残業ゼロ!ミスゼロ!」の給与計算事務

◎給与計算の基本構造がわかる

支給総額の確定、控除額の計算、差引支給額の支払いを3つのステップにわけて、ブロックを使い給与計算の構造を視覚的に説明しています。
ブロックの大きさの決め方のルールを知ることでミスなく速く給与計算事務をこなすことができるようになります!

◎給与計算をする際に注意すべきポイントがわかる

給与計算はルートマップを持って山登りをするようなものです。
「いつまでに」「どれだけを」「誰が」を確認しながら、<いつも同じ大きさのもの>が変わるタイミングをあらかじめ共有することでミスを減らすことができます。

◎モレなく情報を手元に集める方法がわかる

給与計算業務に手間取るのは、担当者だけで完結できる業務ではなく、社員の異動情報、残業代計算のためのタイムカードを集めることなど他者から情報を得なければならないからです。モレなく業務をこなすために必要な情報を担当者の手元に集める仕組みつくりについて解説しています。

◎月例給与だけではなく、退職金の支払い、年末調整、さらには入社・退職・出産休暇に
ともなう手続きなど、給与担当がやるべき仕事が網羅的にわかる

給与担当者がやらねばならぬ業務は月例給与の計算だけではありません。
退職金の支払い、年末調整業務、さらには入社・退職・出産等にともなう社会保険の手続きもあります。それらの業務をミスなくこなすために注意すべきポイントを手続きの流れを図解して解説しています。

◎みなし残業代を支給している場合の残業代の計算方法、社員の給料の差押え通知が
きたときの対応方法などイレギュラーな業務への対応もわかる

みなし残業代を支給している場合にも残業代の支払いが発生するケースがあります。
そんなときの残業代の計算方法や、離婚をして養育費の支払いが滞った社員の給料に差押えが来たときの対応方法など、イレギュラーな業務への対応方法も解説しています。

◎業務フローの改善に今すぐ役立つ書式22がダウンロードできる

ミスゼロ、残業ゼロにするための業務改善に今すぐ役立つ書式22をダウンロードすることができます。

※ダウンロード出来るURLは、書籍目次にあります。

【ダウンロードできる書式】
  • 賃金控除に関する協定書
  • 貸付金返済に関する覚え書き
  • 給与振込口座の登録申請書
  • 年末調整案内の例
  • 異動届(扶養家族の就職・離職)
  • 過払い返金依頼
  • 入社時の提出書類のご案内
  • 雇用契約書(例)
  • 人事データ登録シート
  • 通勤経路申請書
  • 入社時の誓約書
  • 厚生年金保険被保険者・国民年金第3号被保険者住所一覧表提供申出書
  • 雇用保険事業所別被保険者台帳提供依頼書
  • 退職時提出書類の案内
  • 退職時の誓約書
  • 退職後の社会保険等の手続きについての案内
  • 資格喪失連絡票
  • 異動届(結婚)
  • 異動届(離婚)
  • 異動届(出生および養子縁組)
  • 育児休業申出書
  • 異動届(家族死亡届)

はじめに

STEP1 給料の構造を知り、支給総額を確定させる

1-1
給与計算は3つのステップで成り立っている
1-2
支給額のブロックには<毎月同じ大きさのもの>と<大きさが変わるもの>がある
1-3
<毎月同じ大きさのもの>は大きさが変わるタイミングを押さえる
1-4
<毎月大きさが変わるもの>については作業手順を整備する

STEP2 控除額を確定させる社会保険・税金の知識とルール

2-1
法律で控除が義務づけられているものの大きさの決め方のルール
2-2
源泉所得税を確定させるためのルール
2-3
社会保険料算出のルール
2-4
住民税の控除のルール
2-5
社員の同意を得て控除することができるものは?

STEP3 切り分けたブロックをそれぞれの行き先に渡すときのルール

3-1
ブロックの行き先に応じた2つの渡し方
3-2
差引き支給額を社員に支払うときのルール
3-3
源泉所得税の支払い方法は?
3-4
社会保険料の支払い方法は?
3-5
住民税の支払い方法は?
3-6
社員の同意を得て控除したものの行き先は?

STEP4 給与計算は毎月の給与だけではない!?

4-1
賞与を支払うときの留意点
4-2
退職金を支払うときの留意点
4-3
慶弔金、永年勤続表彰金を支払うときの留意点
4-4
年末調整の行ない方

STEP5 「残業ゼロ!ミスゼロ!」のためにいま、すぐやるべきこと

5-1
山登りをするように給与計算をしてみよう!
5-2
「いつまでに何を」というスケジュール管理がポイント
5-3
当月給与計算の注意事項を共有しよう
5-4
情報の流れをつくろう
5-5
ダブルチェックが原則~使うと便利なチェックリストあれこれ
5-6
ミスの共有と「引継ぎ書」を作ろう

STEP6 いまさら聞けない給与計算の疑問

6-1
手当関係の支給モレ・過払いのときのリカバリーの方法
6-2
さかのぼって残業代を支払う場合の社会保険料・税金の処理方法
6-3
みなし残業代を支給している場合の残業代の計算方法
6-4
解雇予告手当の計算方法と退職時に有休を買い取った場合の社会保険料・税金の処理
6-5
不正受給者への対応方法は?
6-6
裁判所から差押え通知がやってきた場合は?

STEP7 ケース別・給与計算担当者がやるべきこと

7-1
社員が入社する際にやるべきこと
7-2
社員の退職時にやるべきこと
7-3
社員が結婚・離婚したときにやるべきこと
7-4
社員の妊娠・出産・育児のときにやるべきこと
7-5
社員が病気で休職したときにやるべきこと
7-6
社員が在職中に死亡したときにやるべきこと
お問い合わせフォームはこちら