いより通信:タイムリーな社会保険情報・助成金情報労務相談事例などを発信中!

いより通信 vol.127 (2015年09月号)

最低賃金改定で思うこと

みなさん、こんにちは。社労士の井寄です。
9月に入って朝晩過ごしやすくなりましたね。

あああ、もうとうとう9月!という感じです。
1か月すればマイナンバーの通知書もやってきますし
マイナンバー導入に伴い、
「従業員の個人番号の管理等が面倒なので、この際、フルアウトソーシングしちゃえ!」
という感じなのか
顧問先のお客様からの、業務の委託範囲の拡大のご相談が多く
受け入れ体制を必死で整えております。

そんな中、アルバイトを多く雇っている業種(小売り業・飲食業等)
の経営者を悩ませる最低賃金改定の時期が今年もやってきました。
今年も大幅アップで全国平均アップ額18円!昨対2.3%のアップです!

参考)平成27年度地域別最低賃金時間額答申状況

2.3%アップというのは月給が20万円の社員に換算すると4,600円の昇給額になります。
定期昇給があり、個人のパフォーマンスや会社の業績に関わらず
必ず一定額を昇給します、と決めている会社であればよいですが
イマドキそのような会社はあまりないように感じています。
年功による定期昇給があったとしても2,000円~3,000円程度で
それ以上の部分は評価をした上で査定となるのが通常ではないでしょうか。

しかし!最低賃金が適用される人達は、本人の能力や勤怠状況、勤務態度、
協調性の有無、さらには会社の経営状況などに関係なく、
発効予定日以降は自動昇給となります。

そもそも最低賃金制度が、憲法で保障されている人として最低限の生活を送る権利を
実現するために定められたものであるのは理解しているつもりです。
生活保護との逆転現象も指摘され底上げをしなければならない、
という意図もわかりますが・・・
現場のことが見えてるのかなって思ってしまいます。

平成27年の最低賃金の改定がなされると東京都、
神奈川県にある事業所では時間給900円はアウトになります。
(新最低賃金 東京都は907円 神奈川県は905円)
大阪府でも時間給850円はアウトです。
(新最低賃金 大阪府は858円)

最低賃金で働く人たちの生活が向上するのであれば、
それはそれでよし、と思うのですが、企業側の立場で考えると
最低賃金(通常新しく入ったアルバイト・パートの人)の時間給を上げると
彼らよりキャリアのあるアルバイト・パートの人たちと給料が変わらなくなるので
上の人たちの給料も上げることになり、人件費増になります。

企業は、総額人件費を抑えるために、人員配置の見直しをして
1人当たりの労働時間を減らすことで
対処しようとするのではないでしょうか。

そうなると、労働者側からすると時間単価は上がったけれども、
労働時間が短くなるので手取り額は変わらないことになります。
勤務中は例えばこれまでは4人シフトだったのが
3.5人シフト等になり、労働密度が濃くなると考えられます。

強制的に出費が増えるのであれば
何かを削減して帳尻を合わせることになるので
どこかにしわ寄せがいくように感じます。

今回のマイナンバー制の導入についても、管理体制の構築等
中小企業にとってはかなり負担が重いものになっています。

労働者側の立場で発言する人達が多いので(新聞紙上等で)
企業の社会保険料の負担、源泉徴収事務等も含め
本来業務以外のことを経営者に負わせることにつき
「法律で決まっているのだから経営者であれば当たり前」と
中小企業の社長室には打ち出の小槌が常備されているような
考えが根底にあるように思えてなりません。

経費を節減したり、業務改善をしたり、
取引先に頭を下げて値段交渉をして
小さな会社の経営者は
1円、2円の積み重ねで利益を出そうと努力しています。

法律をつくったり、最低賃金の審議をしている人たちに
この現状って見えてるのかな、って思うことが多いです。
正直、憤りを感じています。
その他、色々思うことはありますが、今月はこのあたりで・・。

 

 

 

 


 

 

9月給与の注意事項

1)9月分保険料(10月引き落とし分)から厚生年金保険の料率が変更になります。標準報酬月額も算定結果を反映したものに変更になります。
社会保険料を当月引きにされている会社および、翌月引きにしていて、9月末退職者がいる場合の2か月徴収の際にはご注意ください。

参考)協会けんぽ 平成27年度保険料額表

今月の気づき

8月から、ドイツ語教室に通いはじめました。
ドイツ語は、大学生のときに第二外国語として学んで以来ですので
実に30年ぶりです!(笑)

今春、大学院を修了したのですが、引き続き研究を続けたいと考えており
ドイツ語の資料も必要であれば原文で読むことができる力をつけたいと思って
(学生の)夏休み集中講座(平日毎日午前中3時間)に通っております。

講座に通っているのは20代の人達が中心で
ドイツに留学をしたい人達が大半ですが
大学院で研究者を目指す人たちも来ていました。

私が今春受験失敗した某国立大学の人たちだったのですが
頭のキレがハンパなく、一緒にワークのときは、同じ受講生なのに
家庭教師の先生と子どもくらいの位置関係で(私が子どもです・笑)
同じ教室で同じ情報量を受け止めているはずなのに
頭に残る量がまったく違うことが衝撃でした。

社会人枠とはいえ、私を不合格にした某大学の教授の目は正しかったと
認めます。あの人達と同じ教室で勉強できるとは思えないし・・(笑)

しかし、不思議なもので、毎日毎日、ドイツ語だけの時間を
過ごしていると(先生もドイツ人で授業の指図、文法の説明も全てドイツ語です)
ドイツ語を日本語に訳して理解するのではなく
ドイツ語で理解できるようになるのが不思議です。
(英語のときもそんな感じですよね)

・・・いや、すいません。まだ「理解できる」には至ってませんが(笑)
慣れてくる、というのと、普段使う脳と全く違う部分を動かすことで
脳全体が活性化されて、すべての物事がクリアに見えてくる感覚を
味わっています。

ドイツ語をやったから、商売繁盛になるわけでもなく
(むしろ執務時間が圧縮されお客様にもご迷惑をお掛けしてますし)
めざしている大学院に復帰する夢も叶う保障はありませんが
人生も後半に入っていますし、いつかやりたい、と思うことは
今、やろう、と思っています。

勉強をしていて感じることは
老化というのは70歳から始まるのではなく、
日々老化しているのだということです。

今、できないことは、先になってもできないし
先になったらもっと時間がかかってしまうのは確実です。

平成18年に独立開業をしてから
なんとか業務を拡大しようと
「仕事につながるかどうか」が自分の行動基準だったように思います。

でも、商売が安定してきて、自分の得意なこと
不得意なことも見えてきて、さらに本当にやりたいことも見えてきて
必ずしも世の中で言われている「成功の法則」を自分に当てはめる必要はない、
という結論に至りました。

業務の規模拡大は考えていませんし
本当に自分のことを必要としてくださるお客様とだけ
お仕事をさせていただきたいと考えています。

特定のお客様だけに、よりお役に立つよう
より自分を高めていきたいと思うのです。

守りに入ったら、先細りになるとも言われますが
先細り、結構。
事業規模は縮小しても構わないとさえ考えています。

これから70歳までの20年が楽しみです!

 

(2015年09月発行)

お問い合わせフォームはこちら